きらケアとは?レバレジーズメディカルケア株式会社が運営
評価: 4.3人材業界大手のレバレジーズグループによる医療・介護業界に専門特化をした転職サイト
年間80万人が利用。働きやすい職場環境の施設の非公開求人を複数保有。
『きらケア』は、介護福祉系の職種に専門特化をした転職エージェントです。
働きやすい職場環境への転職を大切にしており、同社のスタッフが求人施設に直接足を運び、情報を入手するなどして施設の雰囲気、人間関係、労働条件などの情報収集に力をいれています。
希望をすれば施設見学などに行ける施設も多く、自身の目で職場の雰囲気を確認しながら転職先を検討していくことが出来ます。
サイトのコンテンツとしても、従業員による施設の口コミや職場環境をグラフでわかりやすく表記していたり、施設で働く従業員のインタビューなどが充実しています。
希望条件の確認の段階から、入社までの転職サポートをトータルで支援して頂けるため、効率的に活動を進めることが出来ます。
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
設立 | 2017年10月6日 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 |
資本金 | 5,000万円 |
事業許可番号 | 有料職業紹介事業 紹介13-ユ-309623 労働者派遣事業 派13-310987 |
利用地域 | 全国対応可 |
支援拠点 | 北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、茨木県、栃木県、愛知県、静岡県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、広島県、福岡県 |
↓登録は無料で簡単です↓
きらケアの退会やサービスについてのQ&A
『きらケア』についての疑問や口コミに関する情報を簡単に解説します。
Q:退会が出来ない
退会はもちろん可能です。退会方法がわかりにくいということでしょうね…。
担当のアドバイザーに就職・転職が決まった旨を伝えて、退会希望を伝えるだけです。
Q:退会後も連絡が来る
退会後に連絡が来ることはありません。
連絡が来たという人は、会社のDBでは退会手続きがされていたが、担当者個人のなどが把握していた電話番号等で、退会の履歴を確認しないまま連絡してしまったケースなどでしょう。
Q:退会後も再度利用できる?
再度の会員登録は可能です。再度転職活動をする際などはその時に登録してください。
きらケアの評判・口コミ・体験談。電話がしつこいと言う噂は?
次は、『きらケア』のサービスを使った人の体験談や口コミ・評判等をご紹介します。
「自分自身に合ったサービスであるのか?」、「悪い評価がないのか?」、「支援を断られることがあるのか?」などの参考にしてください!
プラス評価
アドバイザーの方が非常にフランクで話やすい人だった。連絡もこまめにくれて、選考日程の調整なども代行してくれるため、効率的に就職活動をすることが出来ました。自分の希望に合った求人も複数紹介して頂けましたので利用して良かったです。
プラス評価
きらケアかマイナビ介護職が求人数が多くておすすめだと思う。メールが多くても大丈夫な人はカイゴジョブもあり。求人が多い方が条件の良い職場と出会える確率が高まると思う。
プラス評価
カウンセラーが親切で丁寧に対応をしてくれました。初めての転職活動で不安な点やわからないことが多かったのですが、一つ一つ教えて頂けました。面接練習などにもお付き合いいただき、短期間で転職活動を終えることが出来ました。人間関係の良い職場に転職できたのはレバレジーズさんのおかげです。
マイナス評価
面談対応をするカウンセラーの印象が悪い。終始ため口で話をしてきて、気分が悪かった。こちらが年下でも初対面からため口はやばい…。忙しいのか連絡しても折り返しも来ないし、すべての対応が遅い。
マイナス評価
登録をするとしつこいくらいメールと電話連絡が来た…。
マイナス評価
面接日程が決まっていたのに、前日になり定員に達したのでキャンセルという連絡が来た。さすがにこの対応は失礼だと思う。
担当者からの電話やメール連絡などがしつこいという口コミもいくつかありましたが、担当者も一生懸命フォローしようとするので、今すぐの転職を希望していない方などからすると少しうざったいと思ってしまう人もいらっしゃるのかも知れません。
また、口コミなどの中に「連絡が来ない」、「求人の紹介がされない」、「断られた」などというネガティブな評価がありますが、きらケアが紹介出来る条件に該当していなかったのでしょうね…。
若い世代のカウンセラーさんが比較的多いようですので、コミュニケーション自体がカジュアルな印象もあります。相性の良いカウンセラーさんが担当になるかもわかりません。
また、全国対応可能とは言え、地域によって求人数に違いはあるため地方都市で転職活動をする介護職の方については、記事の後半でご紹介するエージェントを複数同時利用したほうが近場の求人を探せる確率が高まると思います。
きらケアでは紹介してない求人を他のエージェントが保有していることも良くあります。
トータルするとよい印象ですから、安心してご利用ください。
利用者の口コミや評判などを見る限りでは、「きらケア」は安心して利用出来そうですね!
介護職・ヘルパー、ケアマネージャー、相談員、サービス提供責任者、管理職などで転職先をお探しの方でしたら、条件のよい職場を紹介して頂ける可能性が高いため、ぜひご利用ください。
ここまでご覧いただいてきらケアに依頼をしようと思われた方は以下からお申込みいただき、新たな道を歩みだしてください!
きらケアの利用をおすすめしたい方
『きらケア』の利用をおすすめしたい人についても解説致します。
介護福祉士、サービス提供責任者、生活相談員、管理職、その他介護職員(旧ホームヘルパー/介護職員初任者研修/介護職員実務者研修)などの資格を持つ人材におすすめのサービスです。
正社員・契約社員・パート(アルバイト)・派遣社員まで様々な雇用形態の求人を取り扱っているため、あなたが望む条件の職場を探しやすいはずです。
また、人間関係や職場環境などをしっかりと確認しており、「働きやすい職場」の施設の求人情報を複数取り揃えています。
非公開求人の紹介から書類応募、面接日程の調整や条件交渉、選考対策まで、キャリアアドバイザーが一貫してサポートしてくれます、はじめて転職活動をする方でも安心して利用することが出来ます。
利用登録も以下の情報を入力するだけで一分もかかりません。
雇用形態
保有資格
住所
お名前
生年月日
電話番号
メールアドレス
登録後、担当者から連絡がありますので、面談日時の調整などを行ってください。
チャット形式で必要事項を入力するだけで、簡単に登録できます。
介護福祉や社会福祉士など医療・福祉業界の就職活動は専門の転職エージェントを利用
介護福祉や社会福祉士など医療・福祉業界で、転職活動を検討している人は、医療・介護職に専門特化をした転職エージェントを利用すると効率的に就職活動をすることが出来るはずです。
介護業界と言っても、求職者の方が希望する職種は多岐にわたり、ホームヘルパー(介護士、介護スタッフ、ホームヘルパー、サービス提供責任者)、ケアマネジャー(介護支援専門員)、生活相談員、管理職・管理職候補(施設長・ホーム長・理事長・所長)など様々です。
好条件の職場に就職・転職を成功させるためには、自分自身の要望に合った求人を数多く見つける必要があります。
施設形態によって働き方が異なるため、どのような職場で働くのかもおそらく重要ですよね⁉
特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、リハビリテーション施設、介護付有料老人ホーム、介護サービス付きの高齢者向け居住施設などの入所型の介護施設、訪問介護やデイサービス(通所介護)などが一般的かも知れません。
入居型の施設でしたら、いずれも24時間体制、夜勤を含むシフト勤務となるのが一般的でしょうし、デイサービスは日中の勤務でOKというところもあります。
新卒枠の就活などで、なんとなく介護福祉関係の仕事に就きたいと考えていた時はわからなかったかも知れませんが、医療介護業界の中で仕事をしてきた第二新卒者やベテランのスタッフであれば業界内の事情もある程度は理解されていますよね?
医療・介護福祉系の資格はどのようなものがニーズがあるのか?
医療・介護福祉系の仕事では、現場での経験を積むことに加えて、国家資格などを取得することにより、キャリアアップや月給・年収などを上げていくことが一般的です。
医療・介護・福祉業界での経験が無い方や浅い方などに向けて医療・介護系の資格はどのようなものがあるのかを一部ご紹介します。
医療・介護系の業界では、以下のような資格の取得を目指していくと良いでしょう。
介護福祉士実務者研修
介護福祉士
ケアマネジャー(ケアマネージャー)
介護事務
介護予防運動指導員
福祉用具専門相談員
福祉用具専門相談員
サービス管理責任者(サビ官)
臨床心理士
公認心理師
精神保健福祉士
理学療法士
作業療法士
言語聴覚士
義肢装具士
転職エージェントとは?
まずは、転職活動自体をはじめておこなうという転職活動初心者向けに転職エージェントとは何かについて解説致します。
転職支援エージェントとは、専任のキャリアアドバイザーが転職・就職活動の始めから終わりまでを支援して頂けるサービスです。
別の名称としては人材紹介会社とも呼ばれ、厚生労働省の有料・無料職業紹介事業許可を得た会社や団体等がキャリア支援や職業紹介等の斡旋を行う事業形態になります。
転職エージェントのサービスは、無料で受けることができ、非公開の求人情報の提供や面接日程の調整などの企業への連絡等を代行して頂けるだけでなく、仕事内容の確認、 年収交渉や入社後のポジション調整、入社日の調整なども行って頂けるため、効率的に転職活動を進めることが出来ます。
中途採用の転職活動においては、企業側の採用要件とあなたのニーズがマッチングさせる必要があり、その精度が低い場合は再就職先を選ぶ際に失敗する可能性もゼロではありません。
転職活動は、専門のアドバイザーを活用して進めていった方がはるかに効率的でしょう。
無料で転職相談が出来るって怪しくないの?あとあと、お金を請求されるようなことはないのか…心配。(20代女性)
※基本的には転職エージェントは無料です!(一部有料カウンセリングのサービスがありますが、元々有料である旨の記載があります)
転職エージェントは年齢や経験職種ごとに相談先が異なる
転職支援エージェントを利用する際には、年齢(サービスの種類によっては性別)やご経験職種やお持ちのスキルによって相談する先をわけていく方が効率が高まります。
例えば、介護福祉や社会福祉士など医療・福祉業界をはじめ、医師や看護師、薬剤師、栄養士、保育士などの国家資格保有者、エンジニア(技術職)などは、それぞれの業界に精通した専門型のエージェントを活用したほうが、仕事内容への理解度も高く、非公開求人といわれる転職サイトなどには掲載をされていない求人情報などを多数保有している可能性が高いのです。
また、20代の既卒者やフリーター、ニート等のような社会人経験がない(浅い)方は、20代や未就業者に特化したエージェントを活用したほうが正社員として好条件の職場を探しやすくなります。
社会人歴2、3年程度の第二新卒と呼ばれるようは層も20代に専門特化したエージェントのほうがあなたのポテンシャルを重視して採用してくれる企業の求人を保有している可能性が高いです。
転職サイト・エージェントによって保有している非公開求人が異なっているため、一般的には3、4つ程度のサービスを同時に利用することが多いです。
求人検索ナビサイトと転職エージェントの違いは?
転職活動の際に求人を探す方法としては、大きく2つあることをご存じでしょうか?
20代などで初めて中途採用枠で就職活動を行う人もいらっしゃるかも知れませんので、求人検索の手段を簡単に解説します。
②転職エージェントなどと呼ばれる人材紹介サービス
上記の2種類が最近は、転職サイトよりも総合型の転職エージェントを利用する人のほうが増えているように感じます。
転職サイトとエージェントには、どのような違いがあるのかについても簡単に解説します。
転職支援エージェント | 求人検索ナビサイト | |
利用のしやすさ | 就職相談・面談に行く必要がある(オンライン可も増加中) | 会員登録をするのみ |
求人の探しやすさ | あなたの適性や興味関心に合った企業を紹介してもらえる | 数多くの求人から自分で探し、エントリーなどをする必要がある |
選考対策 | 履歴書作成やエントリーシートの添削、模擬面接、選考結果のフィードバックなど充実の支援がある | 全てを自分でしなければいけない |
選考の早さ | 書類選考免除などスピードが速いところが多い | 通常のフロー通り |
利用料金 | 無料 | 無料 |
転職サイトは自由度が高く自分のペースで活動を出来ますが、全てを自己完結しなければいけないためわりと手間がかかります。
転職エージェントを利用すると、カウンセラーなどがナビゲートをしてくれるため、効率が大きくアップします。
介護福祉職など医療・介護業界の転職支援サービスは、転職サイト=転職エージェントとなっているところが大半です。
転職サイト上では、施設名などが出ておらず、興味を持った求人の詳細をアドバイザーから教えてもらい、エージェントを介して応募するようなイメージです。
加えて、エージェントが保有するあなたのニーズに合った非公開求人も紹介をしてもらうようなイメージです。この後、エージェントサービスの特徴についても簡単に解説します。
介護福祉や社会福祉士など医療・福祉業界に強い転職エージェントランキング・比較。おすすめはどれ?
職場の環境を重視して転職活動をしたい方におすすめ。豊富な求人数と施設の内部情報などを入手することが可能 | |
業界大手のマイナビグループによる介護・福祉職のエージェント。地方都市で出張相談会も実施 | |
取り扱い求人数が多く、全国各地で求人を探すことが可能 | |
介護福祉系のサービスとして求人数が国内最大級。未経験者やブランクがある方でも利用可能 | |
東証1部のエス・エム・エスが運営。登録者数60万人以上と介護士の約1/3が登録 | |
地域密着型で介護福祉職の転職支援を実施。働きながら無料で資格取得が出来る制度が魅力 | |
医療・看護・介護業界などに専門特化をした転職サイトとして国内最大級 |
きらケア
『きらケア』は、介護福祉系の職種に専門特化をした転職エージェントです。
働きやすい職場環境への転職を大切にしており、同社のスタッフが求人施設に直接足を運び、情報を入手するなどして施設の雰囲気、人間関係、労働条件などの情報収集に力をいれています。
希望をすれば施設見学などに行ける施設も多く、自身の目で職場の雰囲気を確認しながら転職先を検討していくことが出来ます。
サイトのコンテンツとしても、従業員による施設の口コミや職場環境をグラフでわかりやすく表記していたり、施設で働く従業員のインタビューなどが充実しています。
希望条件の確認の段階から、入社までの転職サポートをトータルで支援して頂けるため、効率的に活動を進めることが出来ます。
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 8万件以上(全ての求人) ※2021年11月時点 |
対象職種 | ヘルパー・介護職、生活相談員、サービス提供責任者、管理職・管理職候補、ケアマネージャーなど |
施設例 | 特別養護老人ホーム(特養)、有料老人ホーム、老人保健施設(老健)、デイサービス、訪問介護、グループホーム、小規模多機能型居宅介護、障害者施設など |
利用地域 | 北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、茨木県、栃木県、愛知県、静岡県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、広島県、福岡県 |
↓登録は無料で簡単です↓
マイナビ介護職
『マイナビ介護職』は、人材業界大手のマイナビグループが運営する介護福祉職向けの転職エージェントです。
総合的に就職・転職支援を手掛けているため、支援のノウハウにも長けており、利用者の満足度も高いです。
非公開求人の紹介から書類応募、面接日程の調整や条件交渉、選考対策まで、キャリアアドバイザーが一貫してサポートしてくれます、はじめて転職活動をする方や業界未経験の方でも安心して利用することが出来ます。
求人情報については、各エリアの担当者が介護施設等に直接足を運んでいるためリアルな情報を収集しています。
全国各地で定期的に無料の出張転職相談会も実施していますので、地方都市にお住いの方にもおすすめです。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 3万8,000件以上 ※2021年11月時点 |
対象職種 | 介護福祉士、社会福祉士、ケアマネージャー、ヘルパーなど |
施設例 | 特養老人ホーム、介護保険施設、グループホーム、訪問介護、ショートステイ、ケアハウス、デイサービス、障がい者施設、病院、クリニック、その他 |
利用地域 | 北海道、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、静岡、愛知、石川、京都、大阪、兵庫、広島、岡山、福岡、熊本 |
↓登録は無料で簡単です↓
介護ワーカー
『介護ワーカー』は、医療・介護業界に専門特化をした転職エージェントです。
医療・介護業界に専門特化をしたサービスの中では求人の取り扱い地域が多く、地方都市含めた全国各地で求人を探すことが出来ます。
求人検索の際には、正社員、パートなどの雇用形態や、高額求人、駅チカ、週休2日、土日休み可、車通勤可能、年間休日110日以上、夜勤なし 夜勤のみOKなど、あなたに合った条件で簡単に仕事探しをすることが出来ます。
希望条件の確認の段階から、入社まで転職サポートをトータルで支援頂けるため、効率的に活動を進めることが出来ます。
運営会社 | 株式会社トライトキャリア |
公開求人数 | 8万件以上 ※2021年11月時点 |
対象職種 | 介護職・ヘルパー、ケアマネージャー、相談員、サービス提供責任者、管理職、その他 |
施設例 | 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、グループホーム、有料老人ホーム、サービス付高齢者住宅、訪問介護、デイサービス、デイケア、病院、小規模多機能、障害者施設、居宅支援事業所(ケアプランセンター)、その他 |
利用地域 | 全国 |
↓登録は無料で簡単です↓
ミラクス介護
『ミラクス介護』は介護福祉系の職種に専門特化をした転職エージェントです。
リサーチ会社の調査では、介護職がおすすめする転職サイトとしてNo1に輝いており、求人数は公開求人で12万件以上、非公開求人も8万件以上と業界の中でもトップクラスです。
業界未経験者やブランクがある人の支援にも強く、医療・介護業界に精通したアドバイザーがバックアップしてくれます。
給与条件の交渉や入社日の調整など含めて、すべてエージェントが代行して頂けますので、現在の職場で仕事をしていても転職に掛ける時間の負担を軽減しつつ、活動を進めることが可能です。
運営会社 | 株式会社ミラクス |
公開求人数 | 12万件以上 ※2021年11月時点 |
対象職種 | 介護職、ヘルパー、サービス提供責任者、ケアマネージャー、生活相談員、機能訓練、リハビリ職、看護助手、栄養士、調理師、その他 |
施設例 | 特養老人ホーム、老人保険施設、グループホーム、訪問介護、ショートステイ、ケアハウス、医療施設、病院、地域包括支援センター、障がい者施設、デイサービス、その他 |
利用地域 | 茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分 |
↓登録は無料で簡単です↓
カイゴジョブ
『カイゴジョブ』は介護福祉士や社会福祉士、ヘルパーなど医療・介護福祉系の職種に専門特化をした転職サイトです。
東証一部上場企業の株式会社エス・エム・エスが運営しており、医療・介護業界に精通したアドバイザーが介護福祉職の就職・転職活動をバックアップして頂けます。
登録者数は60万人以上と介護士の約3分の1が登録している位メジャーなサービスです。
同社は医療・介護業界に向けて経営面の支援を手掛けるサービスなども手掛けており、総合病院、リハビリテーション施設、老人ホーム、デイケアなど医療系の福祉施設の求人情報も多数取り扱っています。
給与条件の交渉や入社日の調整など含めて、すべて代行して頂けますので、現在の職場で仕事をしていても転職に掛ける時間の負担を軽減しつつ、転職活動を進めることが可能です。
介護福祉士、サービス提供責任者、生活相談員、管理職、その他介護職員(旧ホームヘルパー/介護職員初任者研修/介護職員実務者研修)などの資格を持つ人材におすすめのサービスです。
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス(SMS Co., Ltd.) |
公開求人数 | 約6万件 ※ |
対象職種 | 介護福祉士、社会福祉士、ケアマネージャー、ヘルパーなど |
施設例 | 特養老人ホーム、介護保険施設、グループホーム、訪問介護、ショートステイ、ケアハウス、デイサービス、障がい者施設、病院、クリニック、その他 |
利用地域 | 全国対応可 |
↓登録は無料で簡単です↓
かいご畑
『かいご畑』は、地域密着型で介護・福祉職の支援を行う転職エージェントです。
資格なし・未経験OKの求人を多数取り揃えているため、介護福祉業界を一から目指していこうとしている方でも安心して利用することが出来ます。
介護業界初心者の方には、働きながら無料で介護の資格を取得できる「キャリアアップ応援制度」もおすすめです。
取り扱い求人も豊富で、短時間OK、残業なしなどあなたに合った働き方の職場を見つめることが出来ます。
転職支援や求人の紹介を行うキャリアアドバイザーのアドバイスの質が高く、フォロー体制もしっかりとしています。
運営会社 | 株式会社ニッソーネット |
公開求人数 | 6万件以上 ※2021年11月時点 |
対象職種 | 介護士、看護助手、訪問介護員、ケアマネージャー、サービス提供責任者、生活相談員、介護事務、その他 |
施設例 | 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、グループホーム、有料老人ホーム、サービス付高齢者住宅、訪問介護、デイサービス、デイケア、病院、小規模多機能、障害者施設、居宅支援事業所(ケアプランセンター)、その他 |
利用地域 | 北海道、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、茨城、栃木、山梨、岐阜、静岡、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、滋賀、和歌山、岡山、奈良、福岡、佐賀、広島、山口 |
↓登録は無料で簡単です↓
ジョブメドレー(Job Medley)
『ジョブメドレー』は、医療・介護従事経験者が運営する就職・復職・転職のための転職エージェントです。
求人掲載数は国内最大級で、全国30万件以上の事業所の正社員、契約社員、アルバイト・パート、業務委託募集情報を掲載しています。
医療・介護系の転職サイトにはあまり設けられていないスカウト機能がついていることが特徴の一つでもあり、あなたの職務経歴などを見て興味を持った介護施設などから逆オファーを受けることが出来ます。
豊富な掲載求人から求人を探しながら、スカウトを待つことも出来るため、効率的に志望企業を増やしていくことが可能です。
運営会社 | 株式会社メドレー |
公開求人数 | 7万件以上 ※2021年11月時点 |
対象職種 | 介護士、看護助手、訪問介護員、ケアマネージャー、サービス提供責任者、生活相談員、介護事務、その他 |
施設例 | 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、グループホーム、有料老人ホーム、サービス付高齢者住宅、訪問介護、デイサービス、デイケア、病院、小規模多機能、障害者施設、居宅支援事業所(ケアプランセンター)、その他 |
利用地域 | 全国 |
↓登録は無料で簡単です↓
当ページでは、皆様に正しい情報をお伝えできるよう、公的機関など信頼性の高い情報源を可能な限り利用し、情報収集や確認をするようにしております。
【例】
厚生労働省 福祉・介護:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/
一般社団法人全国介護事業者連盟:http://kaiziren.or.jp/
一般社団法人日本介護協会:https://j-care.or.jp/